平成19年 春期 基本情報技術者 午後 問01
問01 機械語命令の実行に関する記述機械語命令の実行に関する次の記述を読んで,設問に答えよ。
(1) 1語は 16 ビットで,命令語は1語長である。命令語の形式は図1のとおりである。
図1 命令語の形式
(2) op,r 及び v の意味を表1に示す。 表1 op,r 及び v の意味
(3) 命令の仕様(一部)を表2に示す。 表2 命令の仕様(一部)
設問 次の記述中の に入れる正しい答えを, 解答群の中から選べ。 レジスタ1〜5の内容は,図2のとおりとする。
図2 レジスタ1〜5の内容
(1) 図2の状態で,次の命令語を実行するとレジスタ2の内容は になる。 命令語: 3021 (2) 図2の状態で,次の4個の命令語を順に実行するとレジスタ3の内容は に,レジスタ4の内容は になる。
(3) 図2の状態で,次の4個の命令語を順に実行するとレジスタ5の内容は 10 倍 になる(レジスタ5:0010 → 00A0)。
a に関する解答群 ア 9375 イ 9395 ウ 9575 エ 9595 b ,c に関する解答群 ア 005F イ 008B ウ 00C3 エ 2A00 オ 2A5F カ 8B00 キ 8BC3 ク C38B d に関する解答群 ア 51 イ 52 ウ 61 エ 62
[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp
|
プライバシーポリシー・著作権・リンク
|
お問合わせ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||