平成30年 秋期 基本情報技術者 午後 問03
問03 4問選択コンサートチケット販売サイトの関係データベースの設計及び運用に関する次の記述を読んで, 設問1〜4に答えよ。 D社は,Web 上で会員制のコンサートチケット販売サイトを運営している。 販売サイトのシステムは販売サブシステムと席予約サブシステムから構成され, 販売サブシステムで購入申込み及び決済を処理し,席予約サブシステムで座席指定を処理する。 本問では,販売サブシステムだけを取り扱う。 販売サブシステムで利用しているデータベースの表構成とデータの格納例を図1に示す。 下線付きの項目は主キーである。 図1 販売サブシステムで利用しているデータベースの表構成とデータの格納例 〔コンサートの席の説明〕 (1)コンサートの席種には,S,A 及び B がある。 (2)各席種の価格(常に有料)及び発売席数は,コンサートごとに異なる。 〔販売サブシステムの説明〕 (1)販売サブシステムは取り扱うコンサートの席種ごとの販売可能な席数を管理する。 (2)会員が購入申込みを行うと,販売サブシステムは一意な販売 ID を生成して販売表にレコードを追加する。 (3)会員が支払手続を行うと,決済処理として販売サブシステムは販売 ID を主キーとするレコードを 決済表に追加する。ここで,決済日はレコードを追加した日とする。 (4)販売サブシステムは決済期限日の翌日に,決済期限日を過ぎた販売表中のレコードと 販売 ID が同じレコードが決済表にない場合,その購入申込みは取り消されたものとして, バッチ処理によって決済表に当該販売 ID を主キーとするレコードを追加する。 このレコードの決済日は NULL で,決済額は−1 とする。 (5)バッチ処理は,毎夜 0 〜 4 時の販売サイトのシステムのメンテナンス時間帯に行う。 (6)会員が購入を申し込んだ席数が,その時点で販売可能な席数を上回る場合には, 販売サブシステムは“販売終了”と表示し,この購入申込みを受け付けない。
解答群
a に関する解答群
WHERE DATEDIFF(販売表.決済期限日, NOW()) = 3 AND 販売表.会員 ID = 会員表.会員 ID AND 販売表.販売 ID NOT IN (SELECT 販売 ID FROM 決済表)
イ FROM 会員表,販売表
ウ FROM 会員表,販売表,決済表
エ FROM 会員表,販売表,決済表
図2 修正した会員表,決済表及び販売表の表構成 会員は購入申込み時に,1ポイント1円としてポイント残高の範囲で, 販売額に充当するポイント数を指定する。販売サブシステムは, 指定したポイントコンサート ID 使用ポイント数を使用ポイントに格納し, ポイント残高から減じる。会員は,販売額から使用ポイントを差し引いた金額を決済額として支払う。 販売額の全額にポイントを充当した場合は,販売サブシステムは購入申込み時に支払手続が 行われたものとし,決済処理として,決済表にレコードを追加する。 ポイント制度の導入時に追加したバッチ処理によって,前日に決済処理された販売 ID ごとに, その決済額が 20,000 円以上,10,000 円以上 20,000 円未満,10,000 円未満の場合に, それぞれ 3%,2%,1%のポイントを付与する。付与したポイント数は,付与ポイントに格納し, ポイント残高に加える。 決済表の付与ポイントを更新する正しい SQL 文を,解答群の中から選べ。 NOW,DATEDIFF は設問3で使用したユーザ定義関数と同じであり, FLOOR は引数の値以下で最大の整数値を返す関数である。 解答群
[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp
|
プライバシーポリシー・著作権・リンク
|
お問合わせ
| ||||||||