平成17年 春期 基本情報技術者 午後 問02
問02 文字列を置換するプログラム次のプログラムの説明及びプログラムを読んで,設問に答えよ。
〔プログラムの説明〕 副プログラム Replace は,文字列を置換するプログラムである。 (1) Replace は,文字列 A を先頭からコピーして文字列 B を作る。 このとき,文字列 A 中に文字列 S と一致する文字列を見つけるたびに, 文字列 D の内容に置き換える。 (2) このプログラムで扱う文字列は,1文字ずつ文字型配列の要素に順に格納されていて, 最後の文字の次に定数 EOS が格納されている。 配列の添字は 0 から始まる。 (3) 文字列 A,S,D は,それぞれ文字型配列 A[ ],S[ ],D[ ] に格納されていて, 文字列 B は文字型配列 B[ ] に格納する。 文字型配列 B[ ] は十分に大きいものとする。 (4) 副プログラムの引数の仕様を表に,実行例を図に示す。 表 Replace の引数の仕様
図 Replace の実行例
〔プログラム〕
設問 プログラム中の に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。
a,d に関する解答群 ア B[Bidx] ← A[Aidx] イ B[Bidx] ← S[0] ウ Idx ← 0 エ Idx ← 1 オ Sidx ← 0 カ Sidx ← 1 b,c に関する解答群 ア A[Aidx] ≠ EOS イ A[Aidx] = S[Sidx] ウ A[Aidx] ≠ S[Sidx] エ A[Aidx] ≠ S[Sidx] and S[Sidx] ≠ EOS オ S[Sidx] = EOS カ S[Sidx] ≠ EOS
[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp
|
プライバシーポリシー・著作権・リンク
|
お問合わせ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||