基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成28年 秋期 基本情報技術者 午前 問35
問35   伝送遅延時間の計算

 地上から高度約 36,000 km の静止軌道衛星を中継して,地上の A 地点と B 地点で通信をする。 衛星と A 地点,衛星と B 地点の距離がどちらも 37,500 km であり, 衛星での中継による遅延を 10 ミリ秒とするとき,A から送信し始めたデータが B に到達するまでの 伝送遅延時間は何秒か。ここで,電波の伝搬速度は 3 × 108m/秒とする。

ア 0.13      イ 0.26      ウ 0.35      エ 0.52
解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 衛星と A 地点と衛星と B 地点の距離がどちらも 37,500 km なので通信距離は、

 37,500×2= 75,000km = 7.5×107

 電波の伝搬速度は 3 × 108m/秒なので、電波が伝搬する時間は、

  7.5×107m ÷ 3 × 108m/秒= 0.25 秒

 衛星での中継による遅延の 10 ミリ秒(0.01秒)を加えると伝送遅延時は、0.26 秒となる。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ