基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成25年 秋期 基本情報技術者 午前 問06
問06   リスト

 リストは,配列で実現する場合とポインタで実現する場合とがある。 リストを配列で実現した場合の特徴として,適切なものはどれか。

ア リストにある実際の要素数にかかわらず,リストの最大長に対応した領域を確保し,実際には使用されない領域が発生する可能性がある。

イ リストにある実際の要素数にかかわらず,リストへの挿入と削除は一定時間で行うことができる。

ウ リストの中間要素を参照するには,リストの先頭から順番に要素をたどっていくので,要素数に比例した時間が必要となる。

エ リストの要素を格納する領域の他に,次の要素を指し示すための領域が別途必要となる。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

ア:正しい 

イ:誤り 途中に要素を挿入、削除する際、そこから後ろのデータを移動させる必要がある。

ウ:誤り リストの中間要素を参照するには、中間の配列を参照すればよい。

エ:誤り< 次の要素を指し示すための領域は必要ない。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ