NAND 素子を用いた次の組合せ回路の出力 Z を表す式はどれか。 ここで,論理式中の“・”は論理積,“+”は論理和,“”は X の否定を表す。
否定論理積(NAND)は、X と Y の2つの入力の論理積を出し、その値の否定を出力する。 X と Y の両方とも 1 が入力されたときだけ 0 を出力し、それ以外が入力されたときは 1 を出力する。
問題の Z の出力は表のようになり、これは X + Y と同じである。
【平成20年秋 ソフトウェア開発 問16】