基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成24年 秋期 基本情報技術者 午前 問18
問18   未使用領域ができる現象

 OS が記憶領域の割り当てと解放を繰り返すことによって,細切れの未使用領域が 多数できてしまう場合がある。この現象を何というか。

ア コンパクション       イ スワッピング

ウ フラグメンテーション       エ ページング


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 フラグメンテーションとは、断片化という意味である。

 ファイルの更新を繰り返すとファイルは、フラグメンテーションが起こる。 これをディスクフラグメンテーションという。 1つのファイルが不連続な領域に保存されるとディスクへのアクセスが遅くなるので、 ディスクの最適化ツールでフラグメンテーションを治す必要がある。

 また、多くのプログラムを使用しているとメモリ領域についてにも同じように フラグメンテーションが起こる。これをメモリフラグメンテーションという。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ