基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成23年 秋期 基本情報技術者 午前 問31
問31   関係データベースの説明

 関係データベースの説明として,適切なものはどれか。

ア 親レコードと子レコードをポインタで結合する。

イ タグを用いてデータの構造と意味付けを行う。

ウ データと手続を一体化(カプセル化)してもつ。

エ データを2次元の表によって表現する。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

関係データベースは、 リレーショナルモデルともよばれ、1970 年に E.F.Codd によって提案された。

1件のデータを複数の項目(フィールド)に分けた表(テーブル)で管理する方式である。

ア:誤り  親レコードと子レコードをポインタで結合するのは、階層型である。

イ:誤り  タグを用いてデータの構造と意味付けを行うのは、XML によるデータベースである。

ウ:誤り  データと手続を一体化(カプセル化)してもつのは、オブジェクト指向型である。

エ:正しい

【平成17年秋 問59】


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ