基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成17年 春期 基本情報技術者 午前 問73
問73   標準原価計算の説明

 標準原価計算の説明として,適切なものはどれか。

ア 原価要素を変動費と固定費に分類し,変動費を製品原価として計算し,固定費は発生した期間の費用(期間原価)として計算する。

イ 新製品の企画・開発段階において,目標販売価格から目標利益を差し引いた許容原価を基に目標原価を設定する。

ウ 製品1単位当たりの達成すべき原価を設定し,それを基準に計算した結果と実際原価との原価差異を分析する。

エ 発生した原価を,活動単位に集計して活動コストを求め,それを製品やサービスに割り当てる。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 標準原価計算は、初めに製品を一つ作るのにいくらかかるを見積り、 それを基準に計算した結果と実際原価との原価差異を分析する方法である。

実際原価は、製造するのにかかった材料費、労務費、製造経費を計算した原価である。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ