基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成16年 春期 基本情報技術者 午前 問79
問79   情報表現規約及び情報伝達規約

 EDI を活用した電子商取引を実施する場合に必要となる取決めには,取引基本規約, 業務運用規約,情報表現規約及び情報伝達規約の四つがある。 これらに関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア 業務運用規約とは,TCP/IP,JCA 手順などの通信方法を定めたものである。

イ 情報伝達規約とは,通信回線を介した接続方法を定めたものである。

ウ 情報表現規約とは,システムの運用時間,障害対策などを定めたものである。

エ 取引基本規約とは,データフォーマットを定めたものである。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 EDI ( Electronic Data Interchange )とは電子データ交換とも言い、 各コンピュータ端末から通信回線を使って相手先の端末にデータを送り、 電子情報の交換を行うことを指す。以下の4つはその中での規約である。

ア:業務運用規約とは、システム運用規約とも言われ、システムの運用や 業務処理・運用時間の調整、作業ミス(人的エラー)や自然発生的なエラーからの 回復に至るまでの細部にわたり取り決められた規則である。

イ:情報伝達規則とは、通信プロトコルとも言われ、電子情報を送信するに あたり必要な通信回線を介した接続方法を定めた規則である。J 手順や全銀協手順等の 業界標準があるが、最近は独自の手順として F 手順や H 手順といった方法もある。 よって、正解である。

ウ:情報表現規約とは、メッセージフォーマットやデータコードに関する規則であり、 各データ交換者間で取り決められるものである。

エ:取引基本規約とは、上記3つの規約を各データ交換者間で締結するにあたり、 適応範囲、有効期間、変更手順を定めた規約であり、EDI においてはこの規約を 結ぶことにより初めて契約が法的拘束力を帯びることになる。問題文は情報表現規約の ことを指している。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ