基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成30年 春期 基本情報技術者 午前 問30
問30   RDBMSのロックの粒度

 RDBMS のロックの粒度に関する次の記述において,a,b の組合せとして適切なものはどれか。

 並行に処理される二つのトランザクションがそれぞれ一つの表内の複数の行を更新する。 行単位のロックを使用する場合と表単位のロックを使用する場合とを比べると, ロックの競合がより起こりやすいのは 単位のロックを使用する場合である。 また,トランザクション実行中にロックを管理するための RDBMS のメモリ使用領域が より多く必要になるのは 単位のロックを使用する場合である。

       a        b    
  ア       行   行
  イ       行   表
  ウ       表   行
  エ       表   表

解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 ロックの粒度とは、データベースや表、行といったロックをかける資源の単位である。

 粒度が細かいほどロック解除の待ち時間が短くなり、トランザクションの並列実行性が増すが、 ロック数が増えるのでオーバーヘッドが増大する。

 RDBMS のロックで、行単位のロックと表単位のロックを比べると、 ロックの競合がより起こりやすいのは「表単位のロック」である。

 トランザクション実行中にロックを管理するための RDBMS のメモリ使用領域が より多く必要になるのは「行単位のロック」である。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ