基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成24年 春期 基本情報技術者 午前 問37
問37   グローバルIPアドレス接続

 プライベート IP アドレスの複数の端末が,一つのグローバル IP アドレスを使ってインターネット接続を 利用する仕組みを実現するものはどれか。

ア DHCP      イ DNS       ウ NAPT       エ RADIUS
解答←クリックすると正解が表示されます

解説

ア:DHCP ( Dynamic Host Configuration Protocol ) は、 各クライアントに、 起動時に動的に IP アドレスを割り当てる機能である。一定時間使用しない場合は、 IP アドレスを回収し、他のクライアントに割り当てる。 DHCP サーバは、IP アドレスをクライアント用にいくつかまとめて用意しておく。

イ:DNS( Domain Name System ) IP アドレスとフルドメイン名は、1対1に対応しているが、 IP アドレスは人間が理解しにくい。そこで、ドメイン名を IP アドレスに変換するしくみが DNS である。 DNS は、ドメイン名を IP アドレスに変換するための分散データベースシステムになっている。

ウ:NAPT( Network Address Port Translation ) は、1つのグローバルアドレスを複数の コンピュータで共有する仕組みである。

エ:RADIUS( Remote Authentication Dial-In User Service ) は、 ダイヤルアップユーザの認証システムである。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ