基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成20年 春期 基本情報技術者 午前 問39
問39   タグを使った論理構造や属性を記述する方法

 タグを使って文書の論理構造や属性を記述する方法を定めた国際規格であって, 電子的な文書の管理や交換を容易に行うための文書記述言語はどれか。

ア DML        イ HTML        ウ SGML       エ UML


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

ア:DML(Data Manipulation Language)は、SQL の言語体系の一つで、データ操作言語のことである。

イ:HTML( HyperText Markup Language ) は、タグ形式のテキストで、HTML で記述したテキストは Web ブラウザを使用して表示できる。

ウ:SGML(Standard Generalized Markup Language ) は、代表的なマークアップ言語の1つで、 文書の中にタグを埋め込んで文書の構造を記述し、図・表などを含む文章の整形言語である。

エ:UML( Unified Modeling Language ) とは、Java 等のオブジェクト指向の ソフトウェア開発におけるプログラム設計図の統一表記法のことである。 主なモデル図としては、クラス図、ユースケース図、シーケンス図等がある。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ