基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

令和元年 秋期 基本情報技術者 午前 問38
問38   RSA方式のディジタル署名

 メッセージに RSA 方式のディジタル署名を付与して 2 者間で送受信する。 そのときのディジタル署名の検証鍵と使用方法はどれか。

ア 受信者の公開鍵であり,送信者がメッセージダイジェストからディジタル署名を作成する際に使用する。

イ 受信者の秘密鍵であり,受信者がディジタル署名からメッセージダイジェストを算出する際に使用する。

ウ 送信者の公開鍵であり,受信者がディジタル署名からメッセージダイジェストを算出する際に使用する。

エ 送信者の秘密鍵であり,送信者がメッセージダイジェストからディジタル署名を作成する際に使用する。


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 RSA は、非常に大きな数の素因数分解が困難であることを利用した暗号方式である。  Ronald Rivest 氏、Adi Shamir 氏、Leonard Adleman 氏の3人が開発した公開鍵暗号方式で、 開発者の頭文字を取って RSA と名づけられた。

 ディジタル署名を付与して 2 者間で送受信する場合、以下のようになる。

  1. 送信者がメッセージをハッシュ関数を使って、メッセージダイジェストを得る。
  2. 送信者がメッセージダイジェストを「送信者の秘密鍵」で暗号化し、ディジタル署名を 作成し、メッセージにつけて送信する。
  3. 受信者が受け取ったディジタル署名を「送信者の公開鍵」で複合し、メッセージダイジェストを 得る。
  4. 送信者が受信したメッセージをハッシュ関数で変換したものと 「送信者の公開鍵」で複合したメッセージダイジェストと比較することによって、検証できる。

[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ