基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成22年 秋期 基本情報技術者 午前 問41
問41   セキュリティ上の効果

 手順に示す電子メールの送受信によって得られるセキュリティ上の効果はどれか。

〔手順〕

(1) 送信者は,電子メールの本文を共通鍵暗号方式で暗号化し(暗号文), その共通鍵を受信者の公開鍵を用いて公開鍵暗号方式で暗号化する(共通鍵の暗号化データ)。

(2) 送信者は,暗号文と共通鍵の暗号化データを電子メールで送信する。

(3) 受信者は,受信した電子メールから取り出した共通鍵の暗号化データを, 自分の秘密鍵を用いて公開鍵暗号方式で復号し,得た共通鍵で暗号文を復号する。

ア 送信者による電子メールの送達確認

イ 送信者のなりすましの検出

ウ 電子メールの本文の改ざんの有無の検出

エ 電子メールの本文の内容の漏えいの防止


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 共通鍵暗号方式は、暗号化と復号に同一の(共通の)鍵を用いる暗号方式である。

 公開鍵暗号方式は、送信者は受信者の公開鍵で暗号化し、受信者は自分の秘密鍵で復号する。

 公開鍵は誰でも閲覧可能で、秘密鍵は本人しか知らない鍵である。 公開鍵で暗号化したものは秘密鍵でないと復号化できなく、 秘密鍵で暗号化したものは公開鍵でないと復号化できない。

ア:誤り。電子メールの送達確認は、この手順ではできない。

イ:誤り。誰でも暗号化ができるため送信者のなりすましの検出はできない。

ウ:誤り。暗号化前のデータと比較することができないので、 電子メールの本文の改ざんの有無の検出はできない。

エ:正しい。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ