基本情報技術者試験の過去問と解説
[TOP] [午前分野別] [午後分野別] [キーワード索引] [令和元年秋午前] [令和元年秋午後]

平成20年 秋期 基本情報技術者 午前 問49
問49   IDの発行

 A 社の会員登録処理では,次の形式の ID を発行している。各年度末での 発行済 ID 数の推移は表のとおりである。今後もこの傾向が続くと仮定した場合, この形式による ID は何年度に使い尽くすと予想されるか。ここで, 脱会した会員の ID は欠番として管理し,再利用は行わない。

〔 ID の形式〕 XXNNN(例:AZ059 など)

  • X には英大文字( A 〜 Z の 26 文字)を設定する。
  • N には数字( 0 〜 9 の 10 文字)を設定する。
〔各年度末における発行済 ID 数の推移〕

 年度    2004  2005  2006  2007
 発行済 ID 数(累積)   317,000   383,000   447,000   512,000
ア 2008 年度         イ 2009 年度

ウ 2010 年度         エ 2011 年度


解答←クリックすると正解が表示されます

解説

 ID の先頭の2文字は、英大文字( A 〜 Z の 26 文字)なので、 26×26= 676 通り( AA 〜 ZZ )である。

 ID の下3文字は、数字( 0 〜 9 の 10 文字)なので、 1000 通り( 000 〜 999 )である。

よって、会員 ID の発行可能な数は、676,000 となる。 2007 年度までの累積発行済み ID 数は、512,000 なので、
 676,000−512,000= 164,000
が、発行可能な数である。

会員数の増加数は、以下のようになる。

  • 2004 年〜 2005 年度=383,000−317,000=66,000 個
  • 2005 年〜 2006 年度=447,000−383,000=64,000 個
  • 2006 年〜 2007 年度=512,000−447,000=65,000 個
 これより、毎年平均 65,000 個の ID を発行していることになる。

 164,000 ÷65,000 = 2.52

 よって、3年後の 2010 年度に使い尽くすことになる。


[←前の問題] [次の問題→] [問題一覧表] [分野別] [キーワード索引] [基本情報技術者試験TOP ]
©2004-2024 情報処理試験.jp |  プライバシーポリシー・著作権・リンクお問合わせ